2003年の例会は・・・
日時 | テーマ・講師 | 場所 |
1月29日 | 子どものこと・大人のこと・学校のこと・PTAのこと・・・ あれこれ話し合いましょう |
市民会館 |
2月22日 | 親が親として育つために、どうしたらいい? | 常盤平市民センター |
3月29日 | 松戸市の教育予算はどうなっている? | 勤労会館 |
4月19日 | ボーダーライン学級問題解決への取り組み ―少人数学級実現を願って― |
明市民センター |
5月17日 | 学校給食調理業務の民間委託を考える 問題提起:保浦喜代美さん |
市民会館 |
6月27日 | PTA学習講座 今、PTAで何ができるか? 何をしなければならないか? 講師:味岡尚子さん(全P研事務局) |
市民会館 |
7月19日 | 総会&PTAしゃべり場 | 明市民センター |
8月28日 | 我孫子市生涯学習センター 『アビスタ』へ行こう! |
我孫子市生涯学習センター |
9月27日 | 松戸の教育はこれから・・・ ―学校の統廃合? 学校選択制? 松戸でも実施?― |
勤労会館 |
10月25日 | 平和とはつくりだしていくもの ―大切なのは、命を大事にすることです★コスタリカの平和教育― |
常盤平市民センター |
12月2日 | 教育基本法を読んだことがありますか? 講師:喜多明人さん(早稲田大学教授) |
市民会館 |
2002年の例会は…
日時 | テーマ・講師 | 場所 |
1月23日 | ここが変だぞ!PTA | 勤労会館 |
2月23日 | 学校と地域のかかわりを考える ―4月から学校週5日制完全実施― |
勤労会館 |
3月23日 | 松戸市教育改革市民懇話会の『これまでの経過(案)』を読む | 勤労会館 |
4月27日 | 学校週5日制完全実施で学力低下するって本当? 講師:山本知巳さん(市内小学校教員) |
勤労会館 |
6月1日 | どうするPTA―しなやかに、ねばりづよく― 講師:清野初美さん(全国PTA問題研究会事務局) |
市民会館 |
7月6日 | もしPTAがなかったらどうなるの? | 市民劇場 |
7月24日 | 総会 | 勤労会館 |
8月28日 | 羽根木プレーパークへ行こう! | 羽根木プレーパーク |
9月21日 | 『心のノート』って何? | 市民劇場 |
11月9日 | 学校を選べるってどういうこと? 学校を選ぶってどういうこと? ―品川区・杉並区で学校選択制が導入されて何が変わったか― 講師:西本貴子さん(品川区・父母)、小関啓子さん(杉並区・)元教師 |
明市民センター |
12月14日 | 教育基本法をなぜ変える? 講師:青木敏之さん(中学校教員) |
勤労会館 |
2001年の例会は…
日時 | テーマ・講師 | 場所 |
1月27日 | 今、松戸の学校は… | 勤労会館 |
2月24日 | 新年度から少人数授業 ―いったいどんなふうに? 習熟度別学習?― 講師:嶋村新一さん(市内小学校教員) |
勤労会館 |
3月31日 | 平和を守りたい―最近の気になる流れ― | 勤労会館 |
4月28日 | PTA学習講座 『PTAっておもしろい』 講師:平湯紘一さん(雑誌『母と子』主幹) |
松戸市民劇場 |
6月2日 | 松戸市の教育は今、そしてこれから | 松戸市民劇場 |
6月30日 | 松戸市教育委員会の方を招いて 学習会『松戸市の教育は今、そしてこれから』 |
勤労会館 |
7月20日 | 総会 | 女性センター『ゆう・まつど』 |
9月29日 | 教科書問題の今 ―採択0.1%未満をどうみるか― 講師:俵義文さん(子どもと教科書全国ネット21事務局長) |
松戸市民会館 |
10月27日 | 県立高校再編計画を考える ―15〜20校が統廃合― 講師:青木敏之さん(市内中学校教員) |
勤労会館 |
12月8日 | 問題を起こした子どもたちとどう向き合うか 講師:栗村百合子さん(スクールカウンセラー) |
松戸市民劇場 |
2000年の例会は・・・
日時 | テーマ・講師 | 場所 |
1月22日 | 『ここが変!中学校の部活・校則etc』 | 松戸市民劇場 |
2月26日 | 『中学校は今・・・』 講師:村越則雄さん(市内中学校教員) |
勤労会館 |
3月25日 | 『児童館ほしい人 みんな集まれ!』 | 常盤平市民センター |
4月26日 | PTA学習講座 『共に子どもを育てるために ―親も教師もひとりで悩まないで―』 講師:保浦喜代美さん |
勤労会館 |
5月27日 | 『松戸を心のふるさとに』 ―内藤昭一さんと松戸市の教育について語りましょう― |
市民劇場 |
6月24日 | 『17才』 講師:佐久間清さん(市内高校教員) |
勤労会館 |
8月 2日 | 松P研 総会 | 勤労会館 |
8月22日 | 『浦安図書館に行こう!』 | 浦安図書館 |
9月30日 | 「30人以下学級を願う松飛台・五香・六実地域の会」主催 『揺れ動く青少年の心理を考えよう!』 ―学校カウンセラーの先生から学ぶ― 講師:栗村百合子さん(公立中スクールカウンセラー) |
六実市民センター |
10月28日 | 「奉仕活動を全員が行うようにする」ってどういうこと? ―教育改革国民会議の中間報告を読む― |
稔台市民センター |
11月23日 | 『松戸の“学校”』 ―教育委員長内藤昭一さんを囲んでPart2― |
勤労会館 |
12月22日 | 『松戸の学校図書館は?』 | 勤労会館 |
1999年の活動
例 会
日時 | テーマ・講師 | 場所 |
1月27日 | 『凶悪な事件を起こした少年は厳しく罰せられるべきなのでしょうか』 ―少年法「改正」について考える― 講師:坪井節子弁護士 |
常盤平市民センター |
2月27日 | 『14歳の心』―我が子の14歳・私の14歳― | 松戸市勤労会館 |
3月29日 | 『PTA役員をどうやって選んでいますか』 | 松戸市勤労会館 |
4月24日 | 『学校教育の場に「日の丸・君が代」はいらない』 | 松戸市民劇場 |
6月5日 | 『日の丸・君が代について話しましょう』 講師:和田文男さん |
常盤平市民センター |
7月3日 | 松P研総会 | 松戸市勤労会館 |
8月24日 | 『教科書を見に行こう!教科書について考えよう!』 | (財)教科書研究センター 見学 |
9月25日 | 『高校再編を考える』 講師:本間義人先生(千葉県高教組委員長) |
常盤平市民センター |
10月30日 | 『教育って何だろう』―教育基本法を考える― 講師:藤田恭平さん |
松戸市女性センター ゆう・まつど |
11月27日 | 『犯罪にまきこまれる子どもたち』 ―少年法「改正」について考えるpart2― 講師:蒲田孝代弁護士 |
稔台市民センター |
12月18日 | 『学校・地域・PTA・子育て いろいろおしゃべりしましょう』 | 松戸市勤労会館 |
会報の発行・・・・・・235号から244号まで発行
その他の活動